ボイストレーニング

ボイストレーニングで美しい裏声を出す秘訣!裏声が出にくい時の改善方法!その1

裏声を出すのが苦手という人は、ボーカルスクールに通っている人の中でも結構います。

地声から裏声にチェンジするタイミングも難しいですよね。

でも、地声だけでは音域の幅が限られてしまうため、色々な曲を歌いたい人は裏声をマスターする必要があります。

裏声を出すためにはどのような練習が効果的なのでしょうか?

今回はすぐにトライできるトレーニング方法をお伝えしていきます。

目次

1、地声と裏声はどこが違うの?

2、喉の開きを意識する

3、鼻歌で裏声の練習をする

4、まとめ

・地声と裏声はどこが違うの?

まずは、地声と裏声の違いを詳しく知ることから始めましょう。

地声は声帯と声帯粘膜というひだのどちらもが振動して出る声のことです。

ですが、裏声を出す時は声帯粘膜のひだは振動しているものの、声帯は振動しません。

一度喉に手を当てながら、「アー」と声を出してみてください。

地声の時は喉の振動がよく伝わりますが、裏声にすると喉の筋肉に力が入り、あまり振動していないはずです。

喉に力が入る感覚を意識することで、裏声がスムーズに出るようになります。

地声と裏声の発声の違いを理解すれば、今まで裏声が出せなかった人でも比較的簡単に出せるようになります。

裏声と地声の違いを知らずに、無理に裏声を出していると喉を痛めてしまうこともあるため、正しい発声方法で裏声を練習しましょう。

裏声を操れるようになれば、カラオケの上達にも繋がります。

・喉の開きを意識する

裏声を出す時は、喉に少し力が入りますが、この時に喉がしまってしまうと裏声が出しにくくなってしまいます。

そのため、喉の開きを意識することが大切です。あくびをするときは喉がぽっかりと開きます。

この感覚をイメージしながら裏声の練習をしましょう。

喉がしまらないためにも、ボイトレをする前には準備運動を行うことをおすすめします。

深呼吸したり、首や方をゆっくり回してあげるだけでも、体全体の緊張が溶けてリラックスすることができます。

少し体を動かして筋肉をほぐしてから歌うと、喉の開きが良くなり裏声が出しやすくなります。

そして、声を出さずに「は」と息を出してみましょう。

初めは息だけ出すのですが、少しずつ声を出して発音していきます。

そうすることで、喉が開いていく感覚を掴むことができます。

喉が開けば今まで出しにくかった高音も綺麗に出せるようになります。

「あ」の音でこの練習をすると喉に力が入りすぎてしまう可能性があるので、「は」で行うことをおすすめします。

・鼻歌で裏声の練習をする

鼻声で歌えば、裏声が簡単に出しやすくなります。

鼻歌は口を開けずに声を出すため、ボリュームは小さいですが幅広い音域の声が出しやすいはずです。

一度鼻歌で高い曲を歌ってみてください。

普段よりも綺麗な裏声が出たのではないでしょうか。

鼻声にしても歌いたい曲の音程が出せない場合は、自分の声の高さの限界を超えている曲かもしれません。

その場合は、キーを下げてから練習しましょう。

鼻歌で裏声を出す時、頭の後ろから声がでるようなイメージを持ちながら歌うとより高い声が出やすくなります。

鼻歌で歌いたい曲が歌えるようになったら、普通に声を出して歌うことにチャレンジしていきましょう。

・まとめ

いかがでしたか?

どのトレーニングも簡単なので、ポイントを押さえながら練習してみてください。

裏声が綺麗に出るようになると、歌える曲のジャンルや幅が広がること間違いなしです。

裏声をマスターして、歌うことを目一杯楽しみましょう。

ボイストレーニングするなら

地域NO1のボーカルスクールへ!